X(旧Twitter)で見かけたびっくりニュースですが、Hololive English所属のがうる・ぐら(Gawr Gura)さんが、2025年5月1日(木)をもって卒業することを発表しました。
この件は、本人が本日自身のYouTubeチャンネルで配信した「important announcement」(卒業アナウンス翻訳)の中でも明かされました。
卒業の理由については、「マネジメントと会社の方向性に関する意見の不一致」とのこと。具体的な内容は明かされていませんが、会社側と本人の間に方向性の違いがあったようです。
恥ずかしながら、兎田ぺこらちゃんの配信は偶に観ますが、英語が下手なので、Hololive-ENにはあまり詳しくなくて、Guraちゃんの配信はほとんど追えていませんでした。
それでも、彼女のキャラ設定は非常に可愛らしくて、「世界で最もチャンネル登録者数が多いVTuber」という事実は、かなり印象に残っていますので、今回の卒業発表には少なからず寂しさを感じていますね…
そして気になるのは、この半年間でHololiveから多くの人気VTuberが卒業しているという点。
2024年8月の湊あくあさんを皮切りに、半年間で実に7名がHololiveを去るという流れを見ると、やはり「カバー社内で何が起こっているのか?」と気になるところです。
もちろんそれぞれの事情は異なるでしょうし、個々の選択を尊重すべきだとは思いますが、こうも続くと少し不思議と感じます。特に登録者数455万人超えのVtuberがこれまで積み重ねた人気を軽々と手放すというのは、やっぱり会社側には何か問題があるんじゃないかと思っています。
まあ、卒業理由が「会社の方向性に関する意見の不一致」である以上、ここで「お疲れ様~」と送るよりも、社畜の私から見ると「新たなスタート、おめでとう!」と言うべきかもしれませんね。何しろHololiveを卒業しても、VTuberやYouTuberとしての活動まで終わるわけではないと思います。実際、Hololive三期生・桐生ココの中の人も、今では別の形で元気に活動を続けていますし、Guraちゃんもきっと、自分らしい新しい道を切り開いてくれると思います。
とはいえ、もし兎田ぺこらちゃんがいつか「卒業します」とか言い出したら、その時はさすが私にもちょっと寂しくなるかもしれませんね…『龍が如く』シリーズや『ドラゴンボールZ カカロット』、『エルデンリング』の攻略配信、本当に自分1人プレイより何倍も面白かったですな…