何かが何か以外の何か。

私はもう、透明じゃないっ!
ブログを少しリニューアルしました。以前も言ったはずですが、私はブログを書くよりデザインの方が好きなんです。そして最近ブログ単一記事ページに貼ってある画像が多過ぎてちょっと気になってカテゴリーアイコンなどのプラグインを停止しました。長い間、本当にありがとうございました。

もちろん使い始めたプラグインもいくつあります。まあ、一番特別なのは、当然ブログの右下に設置されて色々なセリフが喋り出来て昔の伺かみたいなものです。で、どうしてこれを設置するのかというと、まあ、ちょっと恥かしいですが、数年前ブログ妖精ココロを招いた以来、偶々彼女をクリックして次何を喋ってくれるのかと楽しんでいました。これはクリック癖っていうやつですよね(汗

でも、残念ですが、ブログ妖精ココロのサービスが先月末終了しました。このブログにアクセス数の一番多い自分も何かを失った気がしました。なので新しいブログペットを探しようとました。この間ROみたいなカウンターも設置したことがありましたが、フラッシュのバーションがちょっと古いかもしれません、時々不具合もありました。その上気に入るブログペットもヨスガノソラの時計しか見つりませんでした。
Asunaからパーティに誘われてます。
ヨスガノソラ自分もかなり好きですが、あれはあくまでただの時計で、どうクリックしても何も反応くれないので、やはり何かが足りないと思います。

その時以前どこかで見たMP-Ukagakaというプラグインを思い出して、つい自サーバーのブログにて設置してみました。それから自分なりにこのプラグインをSAO風に改造しました。本当はブログ全体のデザインまで改装しようと思いましたが、このような素晴らしいものみたいなウェブデザインさすがに無理です。

それに私の素人jQueryが何か間違っているかもしれませんが、ゴーストを隠す操作時々おかしくなっています。自サーバーなら全然問題はないですけど。

多分他のプラグインと衝突しているようです…まあ、とりあえずこのぐらいにしておきます。本来の目的はもう達成しましたからw

WordPress Plugin WP Keyword Link

敝站文章中所出現的日文或英文詞彙,部分都會自動連向wiki或はてな的解説頁面,不知道是否真有人會連結過去?在下當初為了實現這個功能,倒是花了不少時間(笑。

記得不久前亦有站友詳細希望過此Plugin,在下當時説所使用的是BM Keyword Link。但説實話其程式碼初期並不是非常的完善,最基本的它只支援英文的Keyword,可以説一點都玩不起來,而後經過熱心網友的修改,才得以呈現目前這個樣子。

不過除了以上主要缺失以外,事實上它的後台仍存在著不少的問題,譬如在編輯或者輸出Keyword的時候還是會出現亂碼,寫錯只能刪除根本無法修改,而且亦沒有分頁顯示的功能,當Keyword的數量增加到數百甚至數千的時後,網頁實在長得不像話(笑

那在下最近在搬遷網站的時候,無意間發現的以上述外掛為基礎的加強板,WP Keyword Link,是由對岸的網民所寫的,整體的操作大致上是換湯不換藥,不過在使用上確實比以往方便了不少,如果閣下同為WordPress的使用者且對此一功能感興趣的話,個人是蠻推薦的。另外Automatic SEO Links似乎也有類似的功能,但在下沒試過,自己try吧~

不過話説回來,關於Keyword Link諸如此類的Plugin,都免不了要自行一一輸入關鍵字,要玩得徹底的話實在是件相當浩大的工程,只可惜個人對php是一竅不通,不然有了はてなキーワード自動リンクAPI這玩意兒的話,應該可以用來作成WordPress的外掛吧…ただし、日本語限定…

暇人の午後 5th EDITION

暇人の午後 5th EDITION
又是許久未見的更新,老實説在下最近真的比較忙,不論工作還是課業都是兩頭燒,而且即使有時間的時候卻又常常是東摸摸西摸摸最後一事無成…或許真的快要「畢業」的樣子,這陣子總是提不起勁來從事紳士的休閒活動,俺は一体何がしたいんだろう?

然後大概是天下本無事,庸人自擾之吧,在下看著這個部落格左想右想,「幹!這網站的外觀麼那麼花啊!」、「媽的現在都秋天了耶!」這幾個念頭突然從腦海閃過…於是就正如各位所見,「暇人の午後 5th EDITION」,一応FireFox推獎,いよいよ、俺の最後の戦いです。

附帶一提,在「IV」時所用的看板娘アイリ,由於此次外觀的更新,所以就沒有必要拿來當寶了,高画質向量素材有需要的就請自行取用吧,以上。

ブログ妖精 ココロ

這両天網誌的側邊欄增加了一個ブログパーツ,「ブログ妖精 ココロ」,相信這位小姑娘各位應該早已見怪不怪才是…其實類似的玩意在下剛開始寫網誌的時候也曾經裝置過幾次,只不過後來總覺得這些裝飾品大部分是由外部連結進來,而且多半是以JS來呼叫Flash,偶爾會拖慢網頁開啟的速度,對目前網站規劃傾向於儉約快速的在下原則上是不列入考慮,就像網誌右上角的NINJA TOOLS,若非當初費盡千辛萬苦試了N個E-mail好不容易才申請到一個帳號,加上個人對進入網頁時那個轉動的「卍」字型手裏剣一直相當的喜愛(FireFox淚目),不然官方三不五時就來個サーバー障害老實説還挺困擾的(笑

回到正題,關於這「ブログ妖精 ココロ」在下同樣早有耳聞,當時亦不以為意,不過就在前幾天在下前去友站美少女遊戲實驗室(謎瀏覽文章時,意外發現這玩意居然早已經進化到會在個人的網誌上書寫日記了啊,オタクの俺の世界は案外狭いと感じますOrz…於是在下當下二話不説就馬上申請一個來玩玩了,而且亦為此額外增加一個彼女專屬的Categories-「ココロ日記」,昨天已經成功的發表了第一篇文章,凄い! けど意味分からん!(笑

まあ、反正在下更新的頻率不高,有人幫忙灌個水想想其實也不錯,只可惜後來才知道此系列的ブログパーツ目前並無自動回應文章的功能,不然應該會更有趣,害在下都已經申請好專用的Gravatar Icon了説…

話説在下於wiki閱讀彼女的背景資料時,無意間得知其料理の成功する確率が極めて低い,或許在下運氣還不錯的樣子,早上才試了幾次就出現傳説中的スペシャルカット了,官網有明文規定這些畫像不能隨便公開的樣子,所以這邊就不貼了,まあ、總之今天應該是個好日子:D

Login
(思考中...)
フリーレン